menu
TOP
MISSON
SERVICE
ABOUT
BLOG
Blog Block
【実は参加型DIY】冬が似合う、碌山美術館。
2019-01-29
信州 / 建築
冬が似合う、碌山美術館。 安曇野生まれの明治の彫刻家・荻原碌山は、30歳で夭逝しています。その彫刻を見ることが...
【ガスか灯油か】給湯の熱源を考える。
2019-01-16
energy
太陽熱温水器をおすすめした前回。太陽熱温水器は、給湯器と接続して足りない温度をおぎなってもらうことになります(...
【魑魅魍魎】断熱材をざっくり整理。【自然素材系メイン】
2018-12-12
energy / 建築
断熱材、たくさん種類があって分かりにくいですよね!魑魅魍魎の断熱ワールド、少しでも理解するとっかかりになればと...
【太陽熱温水器】土地があれば、アリだと思う。
2018-12-07
energy
今日は、太陽熱温水器について。個人的には、「土地に余裕があれば、太陽熱温水器導入はアリだと思う」という考えに達...
【筧次郎】効率と能率と、仕事の楽しみと。
2018-12-04
農
前回、大豆をザルで調整していたら、だんだん上達しているという何だかフツフツとした喜びが生まれた、という話をしま...
手作業でやってみる、大豆の脱穀と調整。
2018-11-29
農
へっぽこ自家用畑がございます。 まともな道具がない中で、大豆の脱穀と調整をしてみたら、けっこういい方法を発見!...
信州松本でシマリス。きみは外来種だったのか…!
2018-11-19
信州 / 森林
信州松本でシマリスを見かけて、かっわいいなーと思っていたら、「シマリスは要注意外来生物」と教えてもらってびっく...
ゾウに追われて気がついた、住まいの基本。2/2
2018-11-12
principle
前回はアフリカでゾウに追いかけられたという持ちネタ(笑)のようなものですが、 話には続きがあるのでした。 &n...
ゾウに追われて気がついた、住まいの基本。1/2
2018-11-09
principle
アフリカに2年いた頃、ゾウに追いかけられたことがあります。 *1これはイメージ写真です。遭遇時の写真は一番下に...
more blog posts >