タモのテーブルができました

5年以上前、材木市でタモの板を二枚購入。穂高の家具工房アトリエ宇の宇田川さんに長いこと預かっていただいていましたが、この度ようやくテーブルに。

2枚から脚や貫や幕板まで取ってもらったので、木取りが大変だったそうです。気軽に言ってしまってすみません。
悩みに悩んで貫とトンボ貫(つなぎ貫とも)を入れた形でデザインしたのですが、ちょっと作業台風味になってしまった…。図面では分からない差で、全然違うものになってしまう。家具のデザインは難しいです。
これまで使っていたテーブルは、10数年前コドモがお腹にいた時にDIYしたものでした。ダボで継いだのですが硬くてガンガン叩いたら、お腹のコドモがびっくりしたのかモヨモヨと動いた、という笑い話つき。そのテーブルも別のところで使う予定です。
長く一緒に暮らす家具、色々なストーリーを共にしていくのが楽しみです。