ステンパイプでスライド棚をDIY!
キッチンのコンロ下に、スライド式の棚をつくったので、ご紹介します。
両側の木部は、この敷地に生えていたサワラ(?)。そこに穴をあけてステンパイプを差しまくるという計画。
両サイドの木の加工はこんな感じです。
9ミリのビットで穴をあけて、9.5ミリのステンパイプを無理やり差し込んで固定するという作戦。洗面台でこの太さのパイプを使って、結構きちんと止まるなーという経験から、こんな設計としてみました。とはいえ、この本数を両側とも無理やり差し込むのは無理があるので、片側だけ事前に仮刺しして、穴を大きくしました。
ステンレスの巻きパイプ9.5ミリを、カット。
しももとさんから借りたままの切断機があれこれ活躍中。躯体側は金物無しですが、DIY側はその技術がないので金物に結構頼っています(笑)。まあ使用される時間軸も違うから、よしとします。よしとしてください。
意味はなさそうだがとりあえずボンド入れて片側を差し込みます。
仮差しして大きくなっている方を後に残します。差し込み深さを一定にするため、印をつけておきました。
↓ここから、フローリングのまっすぐな目をガイドに、差し込みを調整。
ステンパイプの本数があるので、結構しっかりしています。両サイドに付けたスライドレールが平行ならば、面の水平も出そう(希望的観測)。いつか木がやせた時にゆるゆるになるのかなと思いますが、ま、その時考えます。
できたー
ちなみに上段は柳宗理のボール、下段は十徳鍋。奥の白い四角は吸気口。
ふた置き用にもう一段上につけようと思ったけどいらないかなあ…。鍋のふたってみなさんどうしてますか?
その右は無印のステンレスバスケットにスライドレールを付けた引き出し。カゴ自体のゆがみがあるし、固定も無理やりなのでスライドが固いところがあるし…。かろうじて使えてはいますが、おすすめはしません。
そのまた右はガゲナウの食洗機。静かですよ~いいですよ~。
住みながらのDIYは、一個つくるとその部分が圧倒的に使いやすくなるからうれしい(その前の住みにくさを許容する必要がありますが)。キッチンの次のお題はシンク下のゴミ箱。分別が多種多様ですよね~。こちらも一部スライドレール仕様にする予定(詳細まだ考えてない)。
つづく!